🤩 初フルマラソン サブ4
記録グロス 4時間02分06秒
ネット 3時間54分23秒
茨城県のひたちなか市勝田で初フルマラソンにチャレンジ。
そんなに寒くなかったので1時間半前に会場へ到着。募集人数が1万人で人、人、人の波。でも運営の手際がよくスムーズに荷物預けや整列ができました。
ルネ水戸クラブから何人も参加さているようでルネスタッフも応援で来られておりゴールの500mくらい前でルネ水戸の旗を見かけたので青砥会員でーすと手を振ったら応えていただけました。
最後方からのスタートだったため号砲が鳴ってからスタートラインまで7分43秒もかかってる。
01km :商店街の狭い通りで前が詰まってまったく抜くことができずキロ7分かかった。
02-13km :キロ5分10秒〜20秒程度、前の人をゆっくり抜いていく感じ。道が広いためドンドン気持ちよく追い抜く。
Notchさんが以前、骨盤もっと前傾した方がいいというアドバイスを思い出して実践すると少し速くなる。
シューズは髙橋良さんの月刊スマートランニング通信のアドバイスで能登レベルには合わないというカーボンプレート入りNike Zoom Fly5シューズ👟を利用しちゃいました。(良さんごめんなさい🙏)プレート入りシューズはわたしの場合はカカトを接地せずつま先だけで蹴り出すので足指の付け根が痛くなることがあるが大丈夫でした。
14-15km :4分50秒台
16-32km :5分20秒前後
沿道で応援や差入れしてくれる方(私設エイドといって個人的にバナナやドリンク、ドーナツ等提供していただける方)に対して応援ありがとうって笑顔で挨拶を皆にしている元気で気持ち良い挨拶のオジサンランナーがいたので、初めてのフルなので一緒に走らせてくださいとお願いし付いていく。もちろんわたしも沿道の方に手振って挨拶しまくる。
33-37km :5分50秒前後 ふくらはぎが重く感じペースが落ちる。
わたし以前練習で長距離走った時に33km地点でコンビニ入ったら走り出せなくなったので今回はトイレなんか問題外、給水所でも絶対に足止めないと決めて臨みました。わたしは止まると死ぬマグロ🍣の気持ちで。
38km以降 :6分20秒前後。さらにペースが遅くなり逆に他のランナーに抜かれる始末。今回はGarminウォッチを見ないようにしました。心拍数やペースが気になり邪念がはいるので。時計を見ずに自分の全力で走ろうと。35kmの地点に時計表示があり逆算すると4時間以内も狙えるタイムであったためキツかったけど気合いだけで走る。アップダウンが多いが登り坂もサボらず走った。
残り2kmあたりから沿道からわたしへの応援が多かったのよ。泣きそうな顔で走ってると。本当につらかったよ。
ゴール直前はスパートする余力なし。
走り終わってイスに座ろうとしたらふくらはぎの裏、モモの前面が痛く座ったり立ったりできん。歩くのも足が痛い。
✴️ 今年の目標としていた柴又100kmマラソンは開催中止になってしまいました。
✳️ 昨年6/10に外ラン(最初から21kmよ)を始めハーフ、フルのタイムを目指して走り込んできました。
もともと基礎運動能力もなく、心肺持久力も乏しく、心拍数がラン練習で180、大会だとすぐに200いくんですよ。ランだけでなくFight等でも他の人より高い。体質なのかどうかわかりませんが人間ドックでは異常なし。わたしのルネに来ている理由は健康の現状維持ですので申込済みの2つのハーフが終わったら頑張るランから引退し、タイムを目指さない「ゆるゆるランナー」に転向します。
19時頃には青砥クラブに到着出来そうなのでコーチに今日の状況を報告しよう。
コメント